2022/2/8
2022/2/8
2021/7/16
(*ΘェΘ)ノぱんだの営業情報【7/22(木祝)〜24(土)お休みします】
25(日)は営業致します。どうぞよろしくお願いします。
※ 写真は先週末 閉店後
夫婦で瀬戸大橋を見下ろしながら夕涼み
2020/12/30
(*ΘェΘ)ノ【本日年内最終営業日でした】
今年は特に色々悩みながらの毎日でしたが、お客様に支えていただき今日まで営業できました
「ここでお買い物をするのが一番安心なの」と言っていただける私は幸せ者です
本年もありがとうございました!
+++1/5(火)初売り+++
※写真は先月伯方島でのファミリーキャンプにて
2019/2/6
うまいですねー (Θ ェ Θ)o口 うまい!!
2月の頭で冬キャンしてきました♪
朝の気温1℃
氷点下にはならなくて、風もほぼ無くて、
とても過ごしやすい冬キャンプでした。
ひんやりとした空気の朝
ナルゲンのコーヒービーンズキャニスターに
密閉して大事に持ってきたコーヒー豆は
PORLEX ポーレックス コーヒーミルでガリガリゴリゴリ
手挽きしましてドリッパーへサササッーっと。
挽きたての香りは最高ですね!
気温が低いのでお湯がなかなか湧きません^^;
頑張れ頑張れ!
じっくり沸騰させましたら、もちろん
外でも85℃にお湯の温度を管理しまして
MUNIEQ Tetra Dripで丁寧にドリップ。
淹れたコーヒーはククサでいただきます。
んーーー「おはようございます」 (*ΘェΘ)ノ
夜の星空を思い出したりして
綺麗だったな~
月も無く、雲もなく、絶好の星空撮影日和でした
燻製も美味しかったですよ!
今回はサーモンの燻製に挑んでみました。
定番のベーコンとあわせて、いい感じに出来上がりました。
ヒッコリーの燻製チップでいい香り。
ジュワッと美味しいサーモンの燻製。
これは定番入りしそうです (ΘェΘ)
お肉とソーセージで焚き火フライパン料理をしたり
ワッフルを作ったり
男3人でえらい楽しみました(笑)
今回のテントはK君に設営をお願いしまして
テンティピを建ててもらいました。
キッチン系はジョニーが担当。
冬キャンプは少人数開催なので、こうやって
準備の分担ができるとすごい楽ですね!
次はどんな料理にしようかな?
2017/1/27
───────────────────────
キャンプでの電源バッテリー事情(災害対策兼用)
───────────────────────
アウトドアーなキャンプには、馴染まない感じの機械製品ですが
電気ってやっぱり便利で快適 w(ΘェΘ)w
サバイバル登山家の服部文祥さんとか憧れですが
なかなか、なかなか (ΘェΘ)ゞ
憧れは憧れで夢見ておいて、
やっぱりグランピング系で気持ちよく過ごす方向性です
ゆったりとコーヒー飲みたい派ですw
(ΘェΘ)(―_―)(ΘェΘ)(―_―)ウンウン
ストーブ焚いたら空気を回したい、時にはプロジェクターで皆で盛り上がりたい
スピーカーも鳴らしたい
ドローンも飛ばしたい、燃料ランタンは音がうるさいので電気照明になったり、などなど
その時々で、色々な電源とか容量が必要となります。
容量は、
左奥120000mAh 右奥115000mAh
真ん中ポータブルソーラーパネル 発電量7W
左手前から5200mAh 、10000mAh、16000mAh、52800mAh
その時々で皆、便利にヘビーローテーションされています。
今回特にご紹介したいのは左奥リチウムイオンバッテリーの大容量版
恐らく右のこのディープサイクルバッテリーと役割が入れ替わる見込みです。
大きさと、重さが、圧倒的に違いまして、
左のバッテリーが重量5.6キロ
右のバッテリーは重量24キロ 重すぎる(;ΘェΘA
これを持ち運びますと、腕の筋が痛みます・・・もう歳なのでマジで堪えますw
それが、なんという事でしょう!!
ほぼ同じバッテリー容量だというのに、5.6キロなんて人差し指1本で持てます🎵
しかも、ACコンバーターも内蔵で、コンセント2口させます。
さらに、USB給電4口、DCプラグ2口、シガーソケットまで刺さる。
このシガーソケット、MAVICドローンのシガー充電器で大活躍!高速充電できます。
さらに、さらに、
バッテリーあがりの車用ジャンプスターターも装備。
しかも、ソーラーパネルからの充電コネクタまで付いていまして
ソーラーパネルの接続で
けっこうな充電量が得られます。
この、入力電力と、出力電力が、数字で見られるというのも画期的で
今までテスターで残容量とか調べていた煩わしさもないという
なんか、スゴイ便利┌|ΘェΘ|┘
ちなみに、コーヒー電動ミルも動かせます🎶
昔、超大人数のキャンプで、電動コーヒーミル持ち込んだ事がありますw
さて、たかがバッテリーなのですが、私の中では大革命で
キャンプの準備や積込み、設営、撤収
めちゃめちゃ楽になるのは確実 ヽ(ΘェΘ)ノ
ソーラーパネルから充電しながらのバッテリー使用もできるので
天井の高い、ノルディスクスーテントでは必須となりますこの
サーキュレーターも、かなり安心して使えそうです。
中風量で23W電気使いますので、今までですと2晩程+αくらいで、バッテリー切れです。
ソーラーで充電しながらでしたら、冬キャンでも3泊4泊のロングキャンピング
できそうな目処が立ちました!
今の世の中、電気がないとどうにもならない事もありまして
もしもの、震災対策としても、高性能なバッテリーはオススメですよ。
南海トラフ地震も、もう来るかもしれません。
キャンパー&ハンターとしては、電気なくても何とかなる
服部文祥的な用意はありますが
災害の時こそ、情報としてのTVは見られるようにしておきたいものです。
(家がソーラー化してるとかいいですよね)
いつかは、もしものためにも、PHEV車や、MIRAIのような燃料電池車でしょうか?
2017/1/12
───────────────────────
冬キャンプ用ストーブのお話
───────────────────────
以前に見たTVの再現ドラマが衝撃でした(^_^;)
石油繊維のテントがあっという間に燃え上がって、中でキャンプ泊をしていた人に
その溶けた繊維がはりついて、たいへんな火傷をしたという内容です。
恐ろしいですね・・・
そのイメージが忘れられなくって、ストーブを持ち込む時は
コットン素材のノルディスク、スーを使っています。
このノルディスクですが、天井がかなり高いせいか
コットン素材で熱が放熱されやすいのか?
よく皆さんがテントで利用されている、レインボーストーブ(トヨトミのRL-25Fなど)では
あんまりテント内が温まりません。
この温まらないのは、すでに5年前に経験して、その後更に大きいストーブにしたのですが
ふと、隙間なく綺麗にテント張れるようになった現在なら
あのレインボーストーブでも、冬キャンいけるんじゃないか?
小さいから積載にも余裕が出て便利だし!
ということで、今回の年越しキャンプは、このレインボーストーブを設置
テントもぴっちり綺麗に張れて、天井にも隙間なし♪
さーどうだ?
煌々と明るく、綺麗なんですが
(^_^;)(^_^;)(^_^;)
ぜんぜん温かくないwww
このレインボーストーブ(トヨトミのRL-25Fなど)って、明るいだけで
横側が全然温かくないのですねw
今年の年末年始は、気温が暖かったので助かったかもです\(^o^)/
いやーストーブの出力量って大切なんだなと、今頃に実感!
───────────────────────
余談ですが、この超ひ弱なレインボーストーブを、某スノーピークさんが
OEMで商品にし始めたのですが
メーカーの信用的に大丈夫なのでしょうか?(^_^;)と心配
ちょと余談でしたw
───────────────────────
本当は、2年目からは、ずっとこちらの大出力
TOYOTOMI(トヨトミ) 対流型 石油ストーブ KS-67H
を使っていました。
これはですね、めちゃめちゃ温かいです。
横に居ると、放射熱が強すぎて、顔とか熱くって(^_^;)
テント内もアッツアツになります。
暑すぎて、できるだけ火力を絞って利用することになりますが
天井の高いテント的には、サーキュレーターで熱をまわさないと
立つと汗をかく状態になってしまいます。
ストーブでモチを焼いたり、コーヒーのお湯を沸かしたり、良く働いてくれます。
あっ、そうそう
コーヒーのお湯を沸かす用にアウトドアケトルを置いておくと
湧きすぎてあっという間に、お湯(水)が無くなりますw
ケトルも大型が必要となります。
そう、このKS-67Hは、
逆に四国の冬キャンには暑すぎるという贅沢な悩み
火力があるだけに、燃費が悪くってポリタンクの灯油20Lもあっという間に無くなりますw
このストーブはジョニーの某施設に置くことにしましたのもありまして
小さいレインボーストーブが使えないとなると、
新しいストーブを用意しなければなりません。
対流型丸いストーブばかり3台持ちというのもどうかと思いますが
楽しい冬キャンのため!(^o^)!
そこで、ほぼ一択となるのが、同じくTOYOTOMIのKR-47A-C
これです。
先の小さいのと、大きいのと、丁度間ちかくの出力です。
サイズは、ほぼ大きい方に近くて、なかなかのサイズがあるのが残念
大きさも中位なら嬉しかったのだけど。
上部のデザイン・サイズはスマートなんですが、どうやら灯油の燃料タンクサイズを
大きくとりすぎたようです。
小さいレインボーストーブと違い、横も温かいように作られているようで
さて、キャンプのテントでどうでしょうか?
また使用感をレポートします(^^)
トヨトミ対流型ストーブ
サイズ | 高さ48.5 幅38.8 奥行38.8cm |
高さ56 幅47.4 奥行47.4cm |
高さ58.3 幅48.2 奥行48.2cm |
質量(kg) | 6.4kg | 11.2kg | 11kg |
タンク容量(L) | 4.9 | 7.0 | 6.3 |
暖房出力 | 2.50~1.25kW | 4.7~3.76kW | 6.66kW |
燃焼時間(h) | 20.2~40.2h | 15.2~19.1h | 9.7h |
暖房のめやす | 木造7畳 | 木造11畳 | 木造17畳 |
型番 | RL−25F | KR-47A | KS-67H |
暖房出力が、型番の数字になっています。
|
|
|
2017/1/9
───────────────────────
年越し&お正月キャンプ2017
四万十川の三島キャンプ場
───────────────────────
ほぼホームキャンプ場の三島キャンプ場
四万十川2本に挟まれた中洲にあります。
どんな所か、ドローンを飛ばしてみました!(^o^)!
昨年は、お正月キャンプを過ごしましたが
年越しをされている1組がいらしたので、それもイイね~といことで
今年は、12月31日の大晦日から設営です。
(今年は他にキャンパーはおられず、ずーっと我々だけで貸切でした)
───────────────────────
ノルディスクのTIPSその(1)
───────────────────────
ここでちょっと、ノルディスク スーSIOUX(シロクマテント)のTIPS!
このテント、綺麗に設営するのがかなり難しくって
入手当時2012年の初張りなど、何度ペグを打ち直した事か(^_^;)
大汗かきすぎて3キロは痩せたと思うw
それでもピッチリと円形に張れませんでした。
あれから5年・・・・・・
人は学ぶのですね(^^)
毎年改良やノウハウを重ねまして
絶対必要なのが、この角度定規と、コンパスロープ!
このプレートに描いた角度にそって、ロープをひっぱりまして
マーキングした角度に添って、絶妙のロープの長さの位置にペグを打ち込んでいきます。
14本ぐるーっと打ってしまいましてから、ノルディスクを展開
打ち込んだペグにテントを接続します。
昨年までは、だいたいこんな感じで、このまま立ち上げていたのですが
再度改良!
とんがり帽子の先端にポールを差し込むのですが
これを結束バンドで縛ってみることにしました。
こうすると、テント立ち上げる時に、天辺の三角部分がずれない
今まで何回もやり直す作業だったので、めっちゃ楽になりました。
天辺の三角が綺麗に立ち上がらないと、天井に隙間ができちゃったりして寒いのです。
ヤングのヘルプもあり、一発で綺麗に設営できました。
今年は一番楽でした~(^^)
───────────────────────
居住スペース
───────────────────────
以前はコットでベッド就寝してましたが
ちかごろは、半分を居間にしてゴロゴロできるようにするスタイルがお気に入りです。
今回はファミリー外のゲストもいるので、凍えませんよう
シルバーシートを敷いて、アルミ断熱シートを敷いて、クッションマットを敷いて、
最後にエルパソのラグを敷き詰めました。
ここまでやると、地面からの冷気はほぼありません。
───────────────────────
年越ししましょう!
───────────────────────
テントが建って、居間ができれば、後はちょっぴり飾り付けをして
焚き火をしながら、ウィスキーでも飲んで、日暮れを待ちましょう♪
のんびり大晦日を過ごしていますと、すっかり暗くなってきました。
あっ(^_^;)のんびりしてない人がいましたw
焚き火にあたりながらもヘッドライトで国試の勉強をしている人がおります
お月さまと一番星も綺麗なこと♪
冷え込んできたので、ストーブのある暖かいテントに入りましょうか(*^_^*)
ここはビールで乾杯♪
夜ご飯は、ジョニーが仕留めましたイノシシ肉メスの50キロのバラ肉
皆で削ぎ削ぎしまして
ジョニー鍋(生姜シシ鍋)になりました!
絶対に美味しいのをキープしましたので、柔らかくって油が甘い♪
肉がいっぱいあったので、作りすぎましたが、皆できれいに平らげてくれました(^^)
大晦日のこの日は少し冷え込んできまして
お陰で夜が更けてきた夜空は、
満点の星空
天の川も、プレアデス星団も見えます❤
素晴らしい1年終わりのプレゼントでした。
テントでは、ぱんだオセロをしながら年越しを待ちます
さて、そろそろ年越しソバも準備しながら
ジャニーズ番組をストリーミングしているタブレットから、3,2,1のカウントダウン
「明けましておめでとう!!」
そしてお休みなさい(^^)
───────────────────────
2017年 明けましておめでとう!
───────────────────────
キャンプ場での初日の出
無事に新年を迎えることができまして
これもひとえに皆様のお陰様です。
ありがとうございます! 今年もよろしくお願いいたします\(^o^)/
高知県の四万十川におりますが
お雑煮はやっぱり
さぬきスタイルで、あん餅お雑煮♪
そして、元旦コーヒーは
軍用www小枝で沸かすケトル
お湯がわくまで、コーヒー豆をミルでガリガリ
美味しい初物コーヒーが淹れられました!
ん~~❤美味しい(*^_^*)
そして、再び勉強する人w
ポタリングに出かける人
なんかタイレルって、キャンプ場に似合いますな~♪
そしてこの日は、カレシ君のお誕生日会♪♪
お嬢さんが、張り切って鳥の丸焼き仕込みました
ダッヂオーブンでこんがりと焼き込みます。
ん~~~~♪美味しそう(*^_^*)にできあがりました
温かいポトフも合わせます
カレシ君お誕生日おめでとう!
モエシャンで乾杯~~☆彡
そして、秀逸でしたのがケーキ
元旦で二日目のキャンプ場で、果たしてお誕生日ケーキとかどうしたら良いのか?
バームクーヘンがケーキ代わりになりました
本当は、プチシューとホイップクリームでデコレーションして
よりケーキ感出す予定でしたが、忘れてきたようですw
それでも、グッドアイデアでした♪
そして夜はふけ、日は昇り
撤収日
片付けしながら、風を通してテントをしっかり乾かします
このテントはコットン(綿)なので、綺麗に乾かしてやらないと大変(^_^;)
けど、ストーブを持ち込むには、とっても安全です。
中で焚き火をしても良いというテントでもあります。
その間に、
イノシシ肉のスペアリブを炭焼きしてお昼ごはんにしましょう!
これもキャンプっぽくて、美味しかったです
食後のお昼コーヒーも淹れまして、パンちゃんの記念撮影w
凧揚げもしましたよ\(^o^)/
お正月感♪
年越しキャンプ無事終了!
行き帰りの道で渋滞も無く
キャンプ場は貸切だし
四国の年越しって、のんびりで好きです(*^_^*)
今年も皆さん、キャンプもご一緒できる機会がありましたら
ぜひよろしくお願いします♪
2016/4/14
───────────────────────
初めてのキャンプ教科書 ご紹介
───────────────────────
GWキャンプのお誘い2016 ご検討中の皆さま
初めての参加で、用意、準備するものとか
もしお困りのようでしたら、良い教科書を見つけましたので
コレぜひ購入してみませんか?
( ぱんだコーヒーにも置いておきますね♪ )
キャンプしてると色々目覚めだすので
道具とかグッズも2,3回買い直す事があるあるなんですがw
もし、あまり無駄買いせずに、最初からコダワリ系でいきたい!
という人
このGO OUT別冊ムック本「The CAMP STYLE BOOK 6」がオススメです。
可愛かったり、カッコ良かったり、オシャレだったり
好みのキャンプスタイルや、キャンプギアを見つけてみてくださいね!
↓↓ たくさん載ってるけどコレはイマイチ
超オススメ♪
「The CAMP STYLE BOOK 6」
超オススメ♪
2016/3/25
───────────────────────
GWキャンプのお誘い2016
───────────────────────
今年も大きな木の下でキャンプしましょう!
開催概要
───────────────────────
開催日: 4月28日~5月1日(期間内で可能な日に自由参加)
場所:四万十川 三島キャンプ場
http://www.campion.jp/area/kochi/0061/sisetu.html
───────────────────────
テント張らない人は各自でバンガロー予約しましょう
(4棟しかないので、お早めに♪)
(エンジン停止ですが、車中泊もありっちゃありです)
春の日差しにワクワクしますね!
蚊もいないし一番キャンプの気持ちイイ時期です♪
すぐ側の四万十川でお魚を釣って焼いてくれる人もいます♪
美味しいよ~♪
また「もんじゃ焼き」しよっかね(^^)
外で食べるゴハンは特別美味しいですよね♪
カヌーへ行く人もいます♪
近くでカヌーツアーや、ラフティングツアーへの参加も可能ですよ!
ちびっ子もテントでご機嫌♪
ハンモックでノンビリも気持ち良いですよ♪
西部警察ごっこしてもかまいませんw
もちろん皆でワイワイするのが最高です♪
美味しいコーヒーもありますよ!
それでは参加お待ちしております☆
参加可能日お知らせください(^^)
2016/2/15
───────────────────────
あけおめキャンプしましたよ♪
───────────────────────
ぱんだ家の年末年始は1歩も動かない!
と長らく決め込んでおるのですがw
どうせゴロゴロするなら、外でゴロゴロしようかな?
正月早々に、二泊三日で四万十川へキャンプにでかけました♪
今回は真冬なので、ノルディスクのスー、通称シロクマテントです。
コットン生地のテントなので、テント内にストーブを持ち込んでもかなり安心
寒い時期にはかかせないテントです。
この時期は地面からの冷気も強いので、いつもは
コットという簡易ベッドとダウンのシェラフで寝るのだけど
今回はゴロゴロするwww ということで
最近凝りだしている、エルパソのラグで居間を作ってみました!
暖冬だったという事もあって、かなり快適でしたよ p(ΘェΘ)q
ゴロゴロするには、美味しい燻製をつまみながら、美味しいウィスキーを飲みたい♪
今回は初挑戦
たくあんの燻製、クリームチーズ挟みに挑戦してみました♪
これがお酒と合うんですよね!
もっとしっかり、沢庵の水分を抜いておけばよかったかな?
いつもの定番、ベーコンとかチーズ系は、安定の仕上がりです♪
昼から飲んでゴロゴロ~ゴロゴロ~
良いお正月です (*ΘェΘ)ノ
キャンプは焚き火もメインですよね!
寒い冬は、お昼間から焚き火するのも良いものです♪
ディナーは先日獲ったイノシシ肉のニンニク生姜鍋
ストーブで調理するのも、冬キャンっぽくって良いところ♪
食って飲んでゴロゴロ~ですw
お鍋の残りは、翌朝にラーメンで♪
翌々朝は定番お楽しみのホットサンド♪
ハムチーズ目玉焼きトッピングにしました
弱火でじっくり焼き上げるのコツですよ(*^^*)
もちろん、ぱんだこーひーキャンプ部ですから
コーヒーはマスト
お外コーヒーも美味しいんですよね♪
ほーっとする~
うんま~♪
お天気も良くって♪
よいお正月となりました ♪(*ΘェΘ)
次回はGW4月29日~5月3日in四万十川ですよ!
ぜひ皆さまもご参加ください♪